education

 学校教育(その1)

学校教育についての部分は、現行法はたいへん短い。 (学校教育) 第6条 法律に定める学校は、公の性質をもつものであつて、国又は地方公共団体の外、法律に定める法人のみが、これを設置することができる。 2 法律に定める学校の教員は、全体の奉仕者であ…

 男女共学

今日は久しぶりに教育基本法について。まあ、この国会でどうなるかはわからないが、自分で読んでみる必要はある。今回の男女共学。これは現行法にしか記載されていない。 (男女共学) 第5条 男女は、互いに敬重し、協力しあわなければならないものであって…

 義務教育

まず、現行法から。 (義務教育) 第4条 国民は、その保護する子女に、9年の普通教育を受けさせる義務を負う。 2 国又は地方公共団体の設置する学校における義務教育については、授業料は、これを徴収しない。 続いて、自民党案は、 (義務教育) 第5条 …

 教育の機会均等

だれでも教育が受けられる、ということを考える部分。 まず、現行法。 (教育の機会均等) 第3条 すべて国民は、ひとしく、その能力に応ずる教育を受ける機会を与えられなければならないものであって、人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地に…

 生涯学習

教育基本法の自民党改正案には生涯学習に関する項目がある。 (生涯学習の理念) 第3条 国民一人一人が、自己の人格を磨き、豊かな人生を送ることができるよう、その生涯にわたって、あらゆる機会に、あらゆる場所において学習することができ、その成果を適…

 教育の方針(その2)

書きはじめて終わっていないので、続き。まず、もう一度、自民党案の第2条。 (教育の目標) 第2条 教育は、その目的を実現するため、学問の自由を尊重しつつ、次に掲げる目標を達成するよう行われるものとする。 1 幅広い知識と教養を身に付け、真理を求…

 教育の方針(その1)

さて、次はかなりややこしい第2条。まず、現行法。 (教育の方針) 第2条 教育の目的は、あらゆる機会に、あらゆる場所において実現されなければならない。この目的を達成するためには、学問の自由を尊重し、実際生活に即し、自発的精神を養い、自他の敬愛…

 教育の目的

前文はさておき、まず最初から。現行法は (教育の目的) 第1条 教育は、人格の完成をめざし、平和的な国家及び社会の形成者として、真理と正義を愛し、個人の価値をたつとび、勤労と責任を重んじ、自主的精神に充ちた心身ともに健康な国民の育成を期して行…

 教育基本法

昨日は自民党の改正案、今日は現行法を。二つを見比べて、redaction criticalに見て見よう。 教育基本法われらは、さきに、日本国憲法を確定し、民主的で文化的な国家を建設して、世界の平和と人類の福祉に貢献しようとする決意を示した。この理想の実現は、…

 教育基本法改正案

教育基本法改正案を正確に理解するため、前文を読みたい、と思ったので、讀売新聞の特集からからコピー・ペイスト。 教育基本法改正案の全文前文 我々日本国民は、たゆまぬ努力によって築いてきた民主的で文化的な国家を更に発展させるとともに、世界の平和…