Twitter of the Day

  • 01:57  [twitter]Twitter of the Day http://t.co/yH5pNMAf
  • 08:12  @pastor_stephan 何をもって思弁的と定義するかですが、パウロの議論はあくまでも論理的です。彼は、ある種の知恵を否定しているのであって、思弁的であること自体を否定しているのではないのでは?
  • 08:13  朝です。今日は礼拝。説教三回です。
  • 17:54  礼拝で二回説教をした後、中高科の教師会でした。夕食を食べて今度は夕拝です。
  • 21:09  @pastor_stephan お返事感謝。先生の意図は理解できました。それでも、やはり、知的であることと日常的であること「なんとなく」対立的に捉えようとしている「匂い」を感じます。そのあたりに、僕は違和感を覚えるのです。  [in reply to pastor_stephan]
  • 21:12  @pastor_stephan パウロは、知的であり、経験的であり、日常的である。パウロに敵対していた人たちも同様にそうであった。そして、同じようなことばを語り、パウロは特にそれらのことばを皮肉混じりに使っている。  [in reply to pastor_stephan]
  • 21:14  @pastor_stephan けれども、注意深く読み解くとき、パウロと彼が対抗している人々の間で彼らの議論の土俵が全く異なっている。そんなことを感じています。先生のことばを借りると、「生けるキリスト」は、違った次元での知恵を要求している、とでももうしましょうか。  [in reply to pastor_stephan]
  • 21:16  @pastor_stephan 140字の積み重ねで、語り尽くせない部分があります。イメージとして語るならば、知的で日常的で経験的なことを、「十字架」で象徴される土俵の上でパウロは語っている。違うのは知性でなく、経験でもなく、土俵なのだ、そう言いたいのですが・・・  [in reply to pastor_stephan]
  • 21:16  夕礼拝から帰宅。今日は疲れました。頭を使いたくない気分です。
  • 22:15  @mmesachi pattern とか、ordered patternくらいでしょうかね。formではないでしょうね。rhythmにしても、どのような文脈で使われているかわかりませんが、可能性はありますね。神の奏でる音楽のリズムに合わせてからだを動かす、という発想ですよね。  [in reply to mmesachi]
  • 22:17  @mmesachi ただ、rhythmは、それに合わすだけで、どのような形で(patternで)あわせるかについては、議論がありませんから、不十分であるような気もするのですが。  [in reply to mmesachi]

Powered by twtr2src