Twitter of the Day

  • 01:49  [twitter]Twitter of the Day http://t.co/8B6kQnP
  • 08:19  朝です。今日は午後に会議の予定。後は特別には何もないはずなのですが。日曜日の説教の概要をまとめます。
  • 10:11  学生が何人か帰ってきたので、すこし賑やかになった学校。
  • 11:21  本物の霊性とは何か、キリスト者に考えさせるクロネコヤマト。危機的な状況の中で、自発的に、そして自分の判断で、自分にできる今必要なことをやる。キリスト者はそんな霊性が自分の中に染みこんでいるか。http://t.co/fbdUREC
  • 12:29  先日の同窓会に流れた、高校一年の時のビデオがyoutubeにアップされ、そのアドレスが送られてきた。後からゆっくり見直そう。暗いから、よくわかりにくいところもあるが、何カ所か、私も出演している。
  • 13:07  お昼は焼きめし。なんとなく、火曜日から黄金リレーが続いているような気がする。ざるそば、焼きそば、冷やしうどん、焼きめし。明日はラーメンか。
  • 15:09  会議終了。
  • 18:19  自転車で明石海峡大橋まで行って来ました。帰りには垂水駅のチケット屋でハリーポッターの前売り券を購入。 息子と2人分で二千円也。
  • 20:39  娘は、カールじいさんの二回目。英語の勉強がメインなので、英語字幕で、英語の語り。
  • 22:09   宗教的文書とは http://t.co/csRNWfO
  • 22:23  風呂に入りました。きもちいい。
  • 22:31  @ybunya なるほど。すこし違っていましたが、先生の問題意識は、現代聖書解釈学のホットトピックのひとつです。  [in reply to ybunya]
  • 22:38  @pure1y1 それが子どもの食べ物になった時、わたしにはチリペッパーが必要となったのだ。  [in reply to pure1y1]
  • 23:02  @ybunya 聖書の読みにおける読者の問題だと理解します。様々な人の読みを比較した時に、その日との立場が「よい読み」と「悪い読み」を決定づけるのか、ということでしょうか。現実に書かれたものをわたしが読み、その人がどのくらいテキストに対してインサイトがあるかを比較した時、  [in reply to ybunya]
  • 23:04  @ybunya (承前)果たしてどのくらいの違いがあるのか。結論から言うと、信仰の有無では決まらず、先生が前に言っておられた人間理解や経験、さらにはテキストへの注意深さで決まってくると実際に感じています。だから、信仰者だからいい、未信者だから悪い、とは言えないでしょう。  [in reply to ybunya]
  • 23:07  @ybunya (承前)たぶん、ここまでは先生も同意される点だと思います。で、先のブログで書こうとして、書き切れていないかもしれないのは、聖書というものは正典である、つまりそれがそれを読む人の実践を形作るものであるという点です。私はこの観点が大変重要だと思っています。  [in reply to ybunya]
  • 23:09  @ybunya (承前)どれだけ稚拙な読みであっても、それに生きている人。どれだけ深みのある読みであっても、それとは全く無関係に生きている人。この人たちを比べる時、聖書の読みとは何か、という疑問を「信仰者としての私」が突きつけられるのです。  [in reply to ybunya]
  • 23:12  @ybunya (承前)自らは深みのある読みを追求します。しかし、それに実践が裏打ちされないならば、「正典としての聖書」を読んでいない、と「信仰者である私」は思うわけです。このあたりが、一般的な宗教的文書でありつつ、正典として教会の前に置かれている聖書を読む難しさです。  [in reply to ybunya]
  • 23:17  @ybunya なるほど。「正典の決定」に関しては、先生と私の理解は違うようですね。私は「人間の会議で決定された」という表現では表せない、複雑なプロセスが「正典の決定」にあったと理解しています。そこには、信徒伝承があり、数々の教会の間での議論があり、コンセンサスの発生もありです。  [in reply to ybunya]
  • 23:20  @ybunya (承前)特に使徒伝承が新約聖書の正典形成に与えた影響の大きさを考える時、「人間の会議」という表現だけで押さえられないと感じています。さらに、正統論を守るための基準であったのか、使徒伝承の枠組みに入るか入らないかの基準であったのか、そのあたりの議論の余地もあります。  [in reply to ybunya]
  • 23:23  @ybunya (承前)こんな時間にする議論ではないようです。最近の聖書解釈学の研究では、使徒伝承というストーリーと聖書の関係、そのインタラクションなどが取り扱われており、そこから「聖書の神学的読み」の議論が出ています。「聖書を読む技法」という本にそのあたりが書かれています。  [in reply to ybunya]
  • 23:23  それではみなさん、お休みなさい。

Powered by twtr2src